変更点
・重さの概念追加
重さによって移動速度が変わります。
装備中の装備は重さが若干軽減されたり、スキルによる重量軽減が行われます。
・武器鍛冶屋のベンと仕立て屋のベイロンから受けれる反復クエスト追加
鉄のインゴットを集めるクエスト(ベン)と、村人の服を作るクエスト(ベイロン)の2種です。
・フォロワーの乗馬状態を解除できるようになりました。
それに伴い命令が増えたので、フォロワーの命令ダイアログが変わりました。
変更点
・重さの概念追加
重さによって移動速度が変わります。
装備中の装備は重さが若干軽減されたり、スキルによる重量軽減が行われます。
・武器鍛冶屋のベンと仕立て屋のベイロンから受けれる反復クエスト追加
鉄のインゴットを集めるクエスト(ベン)と、村人の服を作るクエスト(ベイロン)の2種です。
・フォロワーの乗馬状態を解除できるようになりました。
それに伴い命令が増えたので、フォロワーの命令ダイアログが変わりました。
変更点
・バジフォレスタに衛兵隊長ブルース追加、ブルースから反復可能なコウモリ狩りクエストを受けれるように。
・バジフォレスタに衛兵のジェイミー追加。傭兵として雇うことも可能。
・市民や、スティーブ、トムの取引内容を改善。
・非ユニークNPCの雇用価格が4分の1になった。ただしインベントリの持ち物の評価額は等倍で加算される。
・バジフォレスタに料理屋追加。料理が買えます。(今までなぜなかったんだろう)
・バジフォレスタに不動産屋追加。金貨3000枚でバジフォレスタに家を買えます。ちなみに内容は料理用の釜とストレージ数個です。現状、オブジェクトとして設置されているストレージの中身は全てリスポーンしないので、そこらへんの樽に保存したり、もしくは、床に置いてもいいのですが、1つの場所に大量の物を保管できて管理が容易なのでメリットはあるかなと。あとはロールプレイ用ですね。冒険者といっておきながら家を持つという……。(グレンやケビンに関してもそうですけども)
・時間の概念追加、それに合わせて光源追加。宿屋で時間が経過するように。
・それに伴い、商人のアイテム入れ替えが任意でできないようになった。代わりに1日経過すると商品やゴールドが入れ替わります。
結構今回のテーマになってる更新ですね。
1日は10分サイクルくらいなので、そこまでは長くないと思います。ちょうどキャラクターや採集オブジェクトのリスポーンが1日間隔の10分です。
時間の経過により辺りが暗くなります。でも夜になったら街は明かりが灯るのでむしろ明るいです。
街は夜の方が綺麗な気がします。
光源の関係で室内が若干みにくいのでそこは要改善ですけどね……。
というわけで以上が更新内容になります。
次回の更新では、プレイヤーがバイトできるような仕組みを提供します。といっても錬金術師に材料や回復薬を仕入れてあげるとか、料理屋のために材料渡したり料理作ったりとか、そういう類ですね。
生産プレイが若干不遇なのでそこの改善です。
かなり待たせることになりましたが、Wander’sSword Version 1.5 リリースです。
Wander’sSword Version 1.5をダウンロード
クレジット
サウンド実装にあたり、フリー素材を利用させていただきました。
良い素材をありがとうございます!
うまいことサウンドの良さを活かせていたら幸いです!
MedivalBattleっていうのは開発ネームで、ゲームのタイトルではなかったわけですが、ゲームのタイトルがWander’sSwordに正式決定しました。
ワンダーズソードと呼ぶとちょっと分かりやすい感がありますね。
名前の由来は、フィーリングが一番なので、深い意味はないのですが、ざっくり、この世界の冒険者のことを言い表してます。
Fallout4の主人公がワンダラーって呼ばれるみたいな感じですね。
主人公や同じような冒険者、傭兵のことをざっくり指してると思いますが、作中で呼称されることは特にないです。
難易度設定とかもオプションでできるようになってるのでいろいろ探ってみてね!
今回付属のCreationKitは色々ゲームのデータをいじれる優れものですが、動作は保証できません。
CreationKitに限らず、プログラムの実行に関しての損失等は補償しかねますので、ご了承くださいませ。
それでもよければ、Modっぽいものも作れるように着々と準備していってるので、ぜひお試しください。